MENU

アクセスマップ

CITROËN 横浜緑

住所〒226-0016
神奈川県横浜市緑区霧が丘2-8-1
Googleマップでみる

TEL045-924-3677

営業時間10:00-18:00 

定休日火曜日・水曜日(祝・祭日を除く)

アクセス方法■お車でのアクセス
 ●東名横浜町田出口を国道16号(横浜方面)に進み
  1つ目の信号「卸センター入口」交差点を左折
  1つ目の信号「滝沢」交差点を右折(環状4号線)
  直進3.4Km左側
  スーパー(ビッグヨーサン様)を過ぎたら減速してください。
  16号からの詳細はこちらをクリック
 ●JR横浜線・十日市場駅前より大和・相模原方面
  直進1.2Km右側
  しゃぶしゃぶの(木曽路様)を過ぎたら減速してください。
  十日市場からの詳細はこちらをクリック

■電車でのアクセス
 ・JR横浜線 十日市場駅
  東急田園都市線 長津田駅
  どちらの駅も改札を出たらお電話ください。
  当店よりお迎えに伺います。

スタッフブログ

エクステリアデザイン

[2024/04/22]
天野 恭太郎(あまの きょうたろう)
みなさまお元気でいらっしゃいますか?
天野です


最近NHK・FMで夜の時間に英会話とか外国語講座をやっているので(4月から)
いままではお風呂の友にNHK・FMだったのですが
まあなんでもいいといえばいいので語学講座でも構わないのですが
基本は音楽が聴きたいので、なんか無いかと思って
お風呂ラジオのダイヤルをぐるぐる回して結局AFNに落ち着いた
なんかどこのラジオ局もべしゃりばっかりで音楽を聞かせる放送って今ないのね

僕が学生の頃には(40年以上前!)FENって言ってた
米軍用のラジオ放送です
なんか久しぶり
(防水のブルートゥーススピーカーとか買えばスマホから飛ばして
好きな音楽聞けるし、だいたいスマホが今はほぼ生活防水だよね
夜中に風呂場でラジオを聞く意味があまりないといえば無いです)

昔話に戻ると当時はFMなんかNHKと東京FMしかなくて
(FMヨコハマが85年、J-WAVEは88年放送開始)
オールナイトニッポンやセイヤングをなんとなく聞かなくなった音楽好きな子供たちは
FENを聞いてたものです

とここまで書いてすごい昔の話なことに気づきましたね
令和生まれからしたら昭和のことなんて
私たち昭和生まれが考える明治と同じですからw

王政復古の大号令から156年、太平洋戦争敗戦から79年
歴史は意外と近いです、なんたってもう60年も生きてるのだから



さて前説にとりとめがなくなってます
本題に行きましょう


現在の横浜緑シトロエンにはC3とC4のエディションノアールを展示しております




エクステリアデザイン


レギュラーモデルには無いボディカラー設定です
まあ世の中には一定量黒好きな方はいらっしゃるので
そういう方には狙い目です
限定車ですのでこれが無くなれば当分入ってこないと思います

まあちょっと季節が悪いですよね
今の時期花粉は飛ぶわ黄砂は飛ぶわ
花びらは飛ぶわ樹液は降るわで
天野もいま紺のクルマに乗っていますが
結構かわいそうなことになっています

この逆境に負けず、常に車を美しく保ち
胸を張って黒い車に乗れる剛力の輩!集まれ!って感じですw








黒いといえばカラス
うちの近くの公園にもたくさん住んでいます
このあたりでよく見るカラスは基本2種類
ハシブトカラスとハシボソカラス

ハシブトはハシボソよりも大きくて嘴が名前の通り太い
おでこの部分が発達していてペストマスクみたいな見た目です
カーカーといい声で鳴きます、好奇心が強くて人にちょっかい掛けたりするはこの種が多いです

ハシボソは少し小さめで顔も鳥っぽいというかシャープな感じです
ガーガー鳴きます、どちらかというと警戒心が強いです

公園にはどっちもいます
見てると一緒にいることもあります
情報は共有出来てるのでしょうかね?


エクステリアデザイン

こちらはハシボソカラス おくつろぎ中

我が家の近くの公園はどちらかというとハシボソのほうが多いですかね
カラスも行政の工夫の甲斐があって着実に減っているそうです

エクステリアデザイン

こちらはハシブトカラス
歩いてる猫の写真撮ってたら「くわ」って呼ばれたので見上げたら真上でポーズ取ってた


都市のカラスも減っていますが
日本の人口も減少傾向にあります
少子化対策と言ってますが
だいたい日本の適正人口って何人で想定されているのか
明らかになっていない
という記事をちょっと前にネットで読んで
確かにそうだと思った次第ですが

高速道路計画にしてもリニアや新幹線にしても
この国の行政は人口が減ることを織り込んで計画してない気はします

(このままいくと2080年には日本の人口のほとんどが佐藤さんになるという話もありますが)

まずは食料自給率を上げて
一極集中の分散を模索し
100年後200年後の理想と現実をすり合わせ
適正?な人口を考えるところから始めないといけないのでしょうね


という訳で今日も話題が流れ流れて遠いところに来てしまいましたが
黒い車はかっこいい!というところで
皆様のご来店をお待ちしております

連休中も普段通り営業しています
天野でした。